令和3年度秋期応用情報技術者試験 受験記録
タグ:
表題の通り2021年10月10日に令和3年度秋期応用情報技術者試験を受験してきました。そのときの受験記録です。
(2021年12月19日更新)
無事合格してました!
応用情報技術者試験(AP)とは
情報処理技術者試験は情報処理技術者としての一定の知識・技能を保有することを認定する国家試験です。
情報処理技術者試験のうち、基本情報技術者試験(FE)の上位の区分の試験となります。
出題範囲はテクノロジ系に加えてマネジメント系、ストラテジ系とFE同様広範囲ですが、FEよりもより深い知識が問われます。
試験の形式と合格基準
午前はマーク式の問題で、計80問出題されます。午後は記述問題で計11問が出題されます。問1のセキュリティが必須解答、残り問2~11の中から4問を選択して解答します。
午前・午後ともに試験時間150分で、6割の得点で合格となります。
受験の動機
私は情報科の出身ではないので、ITの体系的な学習をしたことがありません。なので資格取得の学習を通してITに関する知識を幅広く習得しようと思ったのが学習開始のモチベーションです。資格の取得よりも学習の方が主な目的ですね。資格はせっかくだし取っとくか、程度のモチベーションでした。
これまでITパスポート、FEと順に取ってきています。FEの時点で一通り学習&資格取得して当初の目的は達成できたわけなんですが、せっかくFEまで取ったんだし(ここでも「せっかく」精神が…笑)、APにチャレンジしようと思って受験した次第です。
学習期間
学習に本腰を入れ出したのは8月からです。ですので、学習期間としては2か月半ほどでしょうか。
学習方法
午前問題は過去問演習をメインで、ときどき参考書を読むという感じでした。過去問演習にはこちらのサイトを利用させていただきました。
解説も豊富、復習モードや試験回を指定しての演習もできる素晴らしいサイトです。(ITパスポートやFEのときからお世話になっていました…!運営者様ありがとうございます)平日は時間を見つけてちょこちょこ解きつつ、土日は時間を取って1試験分の問題を解きました。最終的に初見の試験回でも安定して8割取れるようになりました。
参考書は『キタミ式イラストIT塾応用情報技術者令和03年』を使用しました。
FE受験のときも「キタミ式」を使用していました。イラストがたくさんあり、イメージで掴めるのがよいです。ただ正直FEのときのものを使いまわしていてもよかったかな?とも思います。
午後問題用には『応用情報技術者 午後問題の重点対策』を購入したもののほとんど読まず…5年分ぐらいの過去問を一通り解いてだいたい7~9割取れていたので、それ以上勉強せずそのまま試験を受けました。
試験当日
試験会場は試験地の某大学でした。駅からバスで行くのですが同日にその大学で他の試験も行われていたらしく、バス乗り場に長蛇の列が…!が、バスも増便されていたみたいで、特に遅れることもなく試験会場に到着できました。
試験会場はその大学の講義室でした。着席率は7割ぐらいで、20代ぐらいの若い男性が多かったですが、管理職っぽい年代の男性や若い女性の方もいました。幅広い層の方が受験されていたようです。
午前問題は1時間ほど残して途中退席しました。その後はお昼休憩です。試験会場によると思いますが、昼食は現地調達ではなく持ってきた方が無難だと思います。
午前試験終了後、ネット上の有志によって午前問題の非公式解答が公開されていたようで昼休憩中に自己採点することも一応可能です。ですが合格している自信がある場合を除いて自己採点はしない方がよいと思います。結果次第では午後試験のやる気がそがれることになりかねませんので…。
午後試験は30分ほど残して途中退席しました。
一日試験なので結構疲れました。
試験の感想
午前問題は例年並の難易度だったと思います。「そんなん知らんわ」な問題もありましたが、過去問そのまま、または過去問の応用問題がそれなりにあったのでしっかり基礎学習&過去問演習していれば合格できると思います。
午後問題は、セキュリティ、経営戦略、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム監査を選択しました(いわゆる文系セット)。セキュリティはまさかのセキュリティ(物理)な設問で、あまり得点できず…。現場でそういう環境にいる人にはサービス問題だったかもしれませんね。他4問は正直ITというより国語の問題です。
総じて私の選択した問題の難易度は例年並か少し簡単だったと思います。
試験結果(2021年12月19日更新)
合格発表は12月なので合否はまだわかりません。ただ、午前問題はIPAの公式解答が、午後問題は資格予備校などが独自の解答を公開しているため、自己採点である程度合否を予想できます。
私も自己採点してみました。結果は…?
午前: 65 / 80
午後: 64 / 100
午前は難なく突破しました。8割取れたので嬉しいです。
午後は厳しめ(部分点なし)に採点して64点。実際は部分点もあると思うので、7割ぐらいはあるんじゃないかな~~?と思っています。
というわけで多分合格していると思うのですが、公式の合否発表までは気が抜けませんね。日曜日つぶして丸一日試験なんてもうやりたくないので、できれば今回で合格していて欲しいです。
(2021年12月19日更新)
先日合格発表があり、無事合格していました。
成績照会の結果、試験結果は以下の通りでした。
午前: 65 / 80
午後: 76 / 100
午前は自己採点の結果通り、午後は部分点なしの自己採点より12点上の点数でした。午後は記述問題の配点が低かったか、記述問題の採点基準が結構甘めだったのではないかと思います。
なにはともあれ、合格できてよかったです!
試験を終えて
やっと終わったか~~~と思います。特に8月~10月は仕事が立て込んでいる中余った時間をほとんどAPの勉強に投下していたので、なかなか大変だったような気がします。合否発表まではAPの勉強はお休みして、自分のやりたい勉強を進めたいと思います。同じくAP受験された方、お疲れ様でした。