『プロの「引き出し」を増やす HTML+CSSコーディングの強化書』の感想

更新

タグ:

プロの「引き出し」を増やす HTML+CSSコーディングの強化書

中級者向けのHTML・CSS本です。

HTML・CSSの参考書というと初心者向けのものが多いですが、こちらの本は珍しく脱初心者~中級者向けです。初心者向けの本を一冊終えたぐらいの方には難しすぎると思います。「簡単なサイトをいくつか作ったことがあるけど、コーディングの最中に頻繁に手が止まってしまう」といった方が読むと、得られるものがたくさんあるかなと思います。個人的には知っていることも多かったものの、改めて自分の知識を確認・アップデートする機会にもなり読んでよかったです。

こんな人向け

  • HTML・CSSのコーディング力をレベルアップさせたい脱初心者~中級者レベルのコーダー

良かったところ

頻出レイアウトの解説がある

カード型レイアウトやページ途中の画面全幅レイアウトなど、ウェブサイトで頻出のレイアウトが丁寧に解説されています。具体的なソースコードがあるので、手元に置いておくリファレンスとしても使えそうです。ここらへんのレイアウトを不自由なく実装できるようになれば、コーダーとしては及第点ではないでしょうか。gridレイアウトやclamp()のような比較関数、aspect-ratioなど新しめの書き方が紹介されているのもグッドです。ただブラウザのサポート状況が完全でないものもあるので、使用する際は気を付ける必要があります(サポート状況も掲載されています)。

テーブル・フォーム周りの解説が充実している

テーブルレイアウトとフォーム周りについては、チャプター丸々1つを割いて解説されています。フォームなんかはコーディングが難しいパーツなので、サンプルコードと解説が充実しているのはありがたいですね。注意点も含めて紹介されているので、一通り目を通しておくと勉強になります。fieldset要素でフォーム部品をグループ化する、とか知らなかったので、この本で学べて良かったです。

CSS設計とアクセシビリティについても記載あり

CSS設計とアクセシビリティについても、それぞれチャプター1つを使って取り上げられています。CSS設計については基本的な部分を解説している、といった感じですね。概要を知ることはできますが、別のCSS設計の書籍でさらに学習する必要がありそうです。

アクセシビリティについては一般的なアクセシビリティ対応からWAI-ARIAまで取り上げられています。WAI-ARIAを取り上げている本は初めて見ましたが、個人的に学習しにくい領域だと思っているのでありがたいです。実装例も紹介されていて、導入のイメージもつきやすいです。ただ、やはりこちらも基本的な部分を取り上げているだけなので、さらなる学習は必要ですね。とは言いつつも、CSS設計やアクセシビリティについて言及している書籍はまだまだ少ないのでそれだけでも貴重です。

総評

良い本でした。著者の方に感謝です。

周りにコーディングのアドバイスをしてくれる人がいないので、スキルアップとなるとどうしてもこういった書籍頼りになってしまいます。この本の著者のようなプロフェッショナルが知識を分け与えてくれるのは、私のような立場の実装者には大変ありがたいですね。今後もこういった中級者向けの書籍が増えてくれると良いのですね。

プロのコーディング技術を学びたい方、最新のマークアップ・スタイリングを学びたい方におすすめです。